
本日は「脂質異常症」の定期健診?でした。
受付を済ませて「採血」です。
採血が30分待ち、そこから1時間半たってやっと受診です。
結果は
LDL(悪玉)コレステロール値:108㎎/dl でした。
前回の222㎎/dlと比べると、随分、改善されています。
「正常値」範囲内です(⌒∇⌒)
(正常値;70~139)
ちょっと、ほっとしました。
薬は飲み続ける必要があるようですが、正常値よりかなりオーバーしていたので
「あたし、血管詰まってしんじゃうんじゃん?」とか本当に凹んでたので。
一応、少しでも下げるために、食事はお魚をメインにしていました。
あとは、冷凍食品のほうれん草とか、インゲンに市販の「胡麻和えの素」とか混ぜて食べてました。
あとは冷凍食品のカボチャも煮て食べてました。
本当に、面倒臭がりなので、洗ってあって、切ってあって、すぐ使える「冷凍野菜」はめっちゃ便利です。
それと「冷凍ナス」も便利、凍ったまま「めんつゆ」に漬けて自然解凍すると「煮びたし」みたいになって、おいしいです。
味や触感は「生」にはかないませんが、手軽に使えて、価格の変動も少ない「冷凍野菜」おすすめですよ!
ま、面倒臭がりの私には「冷凍野菜」は無くてはなりません。
これからも食事には気を付けて生活しなくてはいけない状態なので「生」と「冷凍」上手く使っていきたいと思います。
来月はバセドウ病の定期健診の為、表参道の伊藤病院へ行きます。
病院ばっかりだな(-_-;)
★応援クリックしていただけると、とても嬉しいです。
引きこもり主婦 ブログランキングへ